今走り出せば

tkoM2011-09-10

ピングドラムの自動改札の開き方って変だよね…まさか伏線?
という前置きはともかく。
 
原発がロクに動いていないのに、摩訶不思議な事に電気が足りてしまったこの夏。
予定より大幅に早く、首都圏の鉄道各線のダイヤが元に戻りました。
地元・京成線も今年何度目かのダイヤ修正。
 
京成線の運行について 9/10(土)〜京成電鉄
 
なんとビックリ。シティライナー復活です。
震災後一貫してハブられてきた本線看板列車、AE100形もほぼ休車状態でもう駄目だと思っていたのですが。
とは言えその本数はわずか2往復。運転区間も短縮されています。
元々震災前から、社長(当時)が日経に「廃止も検討」と語るような乗車実績のこの列車。
フェードアウトもあり得たのでしょうが、やはり有料特急の全廃となると大人の事情も絡むのでしょう。
…あ、ひょっとして野田首相就任のご祝儀ですか?(笑)
 
復活した2往復のうち、80号は上り初便、93号は下り最終便、残る2本はその折り返しと送り込みです。
成田から都内に出るお客さんを少しでもつかみたい、という意図は一応感じます。
もっとも80号、以前8両中4両が空車だったのを目撃した事がありますが…
圧倒的に乗車率が高い81号が運休継続なのは勿体無い気がします。
 
ともあれ、再開した以上は全力で応援、という訳で早速船橋から90号に乗ってみました。
本当は再開初便の80号狙いだったのに、寝坊したのはここだけの話(汗)。
 
船橋の券売機に並んだお客さんは10名弱。
小さい子供を連れた家族1組以外は皆試し乗り組のようでした。
と言うか、うち1名職場の乗り鉄な先輩でした。考えは皆一緒のようで…
直前に中規模な地震があったものの定刻に入線。
車内は、嗚呼、いつも通りの空きっぷりでした。
 
ひさびさの営業運転に入ったAE100形でしたが、走りに問題などあろうはずもなく順調に上野へ。
沿線各所にカメラを見かけましたが、さほどの数ではなく、静かなリ・スタートでした。
 
スカイアクセス開業前の日暮里〜成田や船橋〜空港には、無視できない数のライナー利用者がありました。
特急との並行スジ、スカイライナー時代と変わらない料金設定など、現状には問題点が山積みです。
会社側からすれば、あまり便利にすると、大黒柱のスカイライナーから旅客が転移してしまう。
その理屈も分からなくは無いのですが、この中途半端さ加減、何とかならないものでしょうか。
逆に廃止すれば本線は綺麗な20分サイクルになるわけで、現状では誰にとっても無意味か邪魔な存在です。
追い越し駅の変更、八千代台や佐倉への追加停車、値下げなど、打てる手はあると思うのですが…
 
あれこれ非現実な妄言を繰り出すのはマニアの悪い癖。
でも、妄言を発せる環境が戻りつつある、という幸せを噛みしめたいとも、今は思います。
 
とは言え、相変わらず復興の足を引っ張る輩はいるようで。
いや、鉢呂氏ではなくマスコミが、ですけど。
そりゃ誰が見たって、今の福島は「死の町」でしょ。
その現実を直視する事から始めないと、復興なんて果たせません。
無論、表現が直接的に過ぎた事について、謝罪の必要はあったでしょうが…
 
放射能をうつすだかつけるだかの話も、いかにも後付けで胡散臭い。
これ、マスコミはちゃんと裏取っているの?各社で報道内容バラバラじゃん。
切り取った発言自体は酷いけど、前後の脈絡が全く分かりません。
こんな揚げ足取りで、権力と対峙した気分に浸れるんですかね、政治記者って。