狭いハマ、そんなに急いでどこへ行く。

首都圏で交通スト 「料金返せ」「放送ぐらいしろ」朝日新聞デジタル
 
相鉄が4年半ぶりのスト。
前回は沿線在住で、その日の夜に転職が決まったので良く覚えていますが、それはともかくとしてまたですか。
料金返さないのも放送しないのもストだから当たり前。そこを怒鳴り散らすのは見当違いで全くもって恥ずかしい。
でもそんな声が普通に挙がるほど、ストという行為が時代離れしているのもまた事実です。
 
でもまあ、ベアだのなんだのこれだけ盛り上げておけば、当てが外れた現場が怒るのも当然かあ…。
ウチでとっている読売は決して使いませんが、「官製春闘」とは良く出来た造語です。
 
しかしこれは許されない。
 
駅通過後誤ってドア開ける、平沼橋駅で/横浜カナロコ
 
ストはストで権利だから仕方が無い。
だけど終わったら、仕事はキッチリこなす。プロとして当たり前です。
 
さて、そんな相鉄にストどころではない大事件が。
 
4月27日(日)、相鉄線のダイヤ改正を実施相模鉄道/PDF)
 
なんと特急登場。いや、噂は聞いていましたが、てっきりJR直通開始後の話だとばかり…。
三ツ境さがみ野もスルーする、思い切った停車駅設定。いやあ、南武線に見習わせたい(笑)。
海老名→横浜がついに30分を切ります。県央部の東京志向に変化が現れるのか、どうなのか。
 
しかし、引き換えにデータイム急行全廃とは思わなかったなあ。
特急通過駅(自分の元・最寄駅もですが)では便利になるかどうか微妙な所です。
 
あと、通勤時以外は完全空気輸送のいずみ野線に特急って要るのか?
…と思ったのですが、コレの影響か。
 
市営地下鉄ブルーラインに「急行」、来年7月導入/横浜カナロコ
 
横浜界隈の鉄が誰しも一度は妄想したであろう優等列車が、ついに実現へ。
とは言え、全線で10分短縮じゃあちょっとインパクトに乏しいなあ…。
通して乗る利用客は皆無ですから、実質的な時短効果は多分5分程度。現有設備じゃコレが限界ですか。
関内の遊休スペースを活かせば劇的に改善しそうだけど、費用対効果がねえ。お役所だし。