誰もが望みながら 永遠を信じない

ウチのウェブサイト、昨日で開設10周年でした。
ご愛顧?ありがとうございます。
…というか、10周年企画、何も用意してませんでした。しりとりで手一杯です(笑)。
ブログさえ更新しなかったんだもんなあ。
 
それにしてもつらつら振り返るにつけ、10年何も変わっていないですね、自分。
いやいやお前転職したじゃん、というツッコミも来そうですが、所属云々の問題ではなく。
キャラというか、思考回路というか、行動様式というか、ともかく微動だにしていません。
それはそれで結構ではありますが、そろそろ自分の年齢を冷静に見つめ直そうよ、ねえ。
 
…などと前フリしておきながら、本日はAnimelo Summer Live参戦です。
一緒だ!例年と全く一緒だよ!!(去年は仕事上断念しましたが)
 
2年ぶり6回目の参加となる今回、何はともあれ座席が凄かった。
入手時から期待にうち震えていましたが、実際来てみればステージからも花道からも一桁めの超良席。
ここ、ヤフオクか何かに数万円つぎ込まないと入手できない席だよね、普通。
て言うか、確実にブルーレイに映りこむよね?(そこか)
なんかもう、開演前からテンションがやばかったです。
 
大御所のJAM PROJECT水樹奈々不在という賭けに出た今年のアニサマ
正直開演前には、SKILLを叫ばずに夏が終われるかー!という意識もありました。
元来アニサマは歌手のイベント。田村ゆかりでさえ最初はアウェー感が漂っていたものです。
タイアップだらけのここ数年、ラインナップにはずっと違和感を覚えてきました。
だけど今回、ミルキィと七森中のコラボが本当に素晴らしかった。こんな化学反応があるのか。
なるほど、新しいアニサマとはこういうものなんだな、とようやく腑に落ちた気分です。
 
凄みを増した黒崎真音、JAMばりの気合を見せたGRANRODEO、トリの大役を全力で果たした茅原実里
充実のステージに加え、やはり座席の効果は絶大。
小野大輔の怪しい笑顔、転びかけて苦笑の栗林みなみ、技術の壮大な無駄遣い(褒め言葉)の初音ミク
前過ぎてサブステージは後ろから眺める格好になりましたが、それもまた一興。
振り向きざまの喜多村英梨の表情に、どきり。全部肉眼で見えます。凄い。
 
本来、全出演者の感想を箇条書きにしたい位のライヴだったのですが、何せ今回はシークレットゲストが…
自分にとって今年のアニサマ、シークレットゲストの衝撃がほぼ全てでした。
去年辺りから大物が続々と登場。不参加の昨日には森口博子が熱唱したとか。
ならば今日は串田アキラか、林原めぐみか…井上あずみとか来たら凄いな。
期待はむやみに高まっていたのですが、しかしコレは予想出来ませんでした。出来る訳がない。
 
小松未可子が観客を煽り始めた時点で、ゲストが来るぞとは思いました。
登場したのはなんと織田哲郎(最初、小田和正と勘違いしていたのは内緒)。
コラボして歌ったのは「DAN DAN 心魅かれてく」。
FIELD OF VIEWじゃないですか、坂井泉水作詞じゃないですか。うわあ。
未来永劫ZARDファンの自分、卒倒しそうでした。
さらにソロ曲を熱唱。正直知らないアニソンでしたが、嬉しかったですねえ。
織田さんってスペインで強盗に首締められて、声帯を潰したはず。歌えるんだ…。
 
だけど考えてみれば、織田さんって今年のアニサマテーマ曲の作曲者なんですよね。
自分は予想できませんでしたが、察しが付いていた方も居たのではと思います。
だけど2万数千人のなかで、この先を予測できた人は皆無に違いありません。
 
「ここでもう1人」
 
織田さんがボソッと、何でもない事のように呟きました。
 
「…上杉昇
 
待て。
 
ちょっと待て。
 
今、上杉と言ったのか?上杉昇と?ホントに?
 
WANDSの初代ヴォーカルじゃねーか!
 
思わず自分、その場に突っ伏しました。
前列の3人連れ(男)が抱き合っていました。出来ればその輪に加わりたかったくらいです。
 
「この曲、滅多に生で演らなかったよね」と親しげに言葉を交わすステージ上の2人。
いや、上杉さんのアニソンって、1曲しか知らないけど。アレか。やはりアレなのか。
 
イントロが流れた瞬間、さいたまが揺れた。
かぶせるように、織田哲郎渾身のギターサウンドが響き渡る。
 
「世界が終るまでは...」
 
90年代バンドサウンドの、頂点を極めた曲。
ついでに、非アキバ系カラオケにおける自分の十八番(笑)。
 
「大都会に 僕はもう一人で−」
 
わずかワンフレーズで、再びさいたまが揺れた。
WANDSだ。往時とビジュアルが全然違うけど、この人間違いなくWANDS上杉昇だ。
 
泣いた。
 
アニサマのセットリストには、これまで何度も鳥肌が立つような思いをさせてもらいました。
だけど「詩人の旅 from Contact」も「Shooting Star」も、本人のライヴに行けば聞けます。
WANDS全盛期の頃、自分にライヴに行く趣味はありませんでした。
かつてWANDS上杉昇は、円満ではない別れ方をしています。
上杉さんがWANDSの曲を歌う事は2度と無いだろう。自分が聞ける機会も絶対無いだろう。
そう信じていました。
 
まさか今日ここで。織田さんとのコラボで。しかも自分の席はアリーナ最前方で。
直後の休憩の間、一歩も動けませんでした。
 
一つだけ。ただ一つだけ欲を言うならば。
もし坂井泉水さんが存命なら、ここに来て「マイ フレンド」を歌ったのでしょうか。
それを思うと、胸が締め付けられます。
 
でもだからこそ、今日の感動を大切にしたい。
生きていれば、生きてさえいれば、何だって起こるんです。
確かに今日、自分は2万数千人の観客と共に奇跡を目の当たりにしました。
「歌は生きていく希望」
そんな一見うすっぺらいフレーズを、本気で信じました。
 
幸せです。